• 整形外科,診療科目,消炎鎮痛,義肢装具外来,リハビリテーション外来,訪問診療,小外科,野末,啓和会,医療法人,
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2023/3/14

すくすくナーサリールーム閉園のお知らせ

医療法人啓和会の事業所内保育園として2015年に開設した、すくすくナーサリールーム。2017年には保...

2.運動②-300x225
2023/3/14

デイサービス小倉閉鎖のお知らせ

2015年のケアビレッジ小倉の開設時に、認知症対応型デイサービスとしてスタートしたデイサービス小...

IMG_3789
2022/6/29

小田銀座で骨の強度測定会を開催しました

マイロードおだ商店街に面したライフアップ小田銀座のテラスで、明治乳業さん主催による”骨の強度測定...

小倉神社夏②
2022/6/27

移動○○屋さん・7月の予定:おぐら支え愛隊

移動販売の7月の予定と小倉神社きゅうり祭りについてお知らせします。コロナウイルス感染の拡...

P1271893-768x496
2022/6/27

実務者研修 今年度受講生募集

啓和会メディカルカレッジでは、実務者研修受講生を募集しています。通信と座学、実習による数か月...

初任者研修
2022/6/27

初任者研修 今年度受講生募集

啓和会メディカルカレッジの初任者研修。今年度も引き続き、より徹底した感染対策の下、当校の特徴...

IMG_4502のコピー
2022/4/26

第3回野末洋メモリアル ピアノリサイタルが開催されました

2020年にスタートした野末洋メモリアル・ピアノリサイタル。先日、第3回を開催しました。会場は通...

gh-yotsuya_mv2-768x384
2022/4/25

グループホーム四谷上町 新型コロナウイルス発生のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。 4月17日に当施設の職員1名が新型コロナウイルスに感染...

gh-higashioda_mv-768x384
2022/4/4

グループホーム東小田 通常営業再開のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。 先日ご案内した当施設の新型コロナウイルス感染の件につきまして、...

gh-higashioda_mv-768x384
2022/3/15

グループホーム東小田 新型コロナウィルス発生のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。 3月11日に当施設の職員2名が新型コロナウイルスに感染...

2647
2023/3/28

つなぐっどKAWASAKIに朝市の様子が掲載されました!!

小倉神社で毎月行われているふれあい朝市の様子が、つなぐっどKAWASAKIで紹介されました。次回...

IMG_5778
2023/3/24

まちのおと情報誌(幸区)で取り上げていただきました

幸区で展開する「さいわいソーシャルデザインセンター」のタウン誌・まちのおと情報誌に、小規模多機能...

15354
2023/3/24

旬のお野菜一口メモ:キクイモ

3月の一口メモは畑のインスリンとも言われる「キクイモ」です。実は外来生物に指定されていたり、日本に導...

9895
2023/2/28

旬のお野菜一口メモ:小松菜

2月の旬のお野菜は小松菜です。小松菜が東京都の特産品だとご存知でしたか?今月の一口メモは、名前の由来...

8471
2023/2/28

3月4日(土)開催防災フェスタのお知らせ

小倉中町内会主催による「防災フェスタ」を開催します!!防災スタンプラリーや紙スリッパ・防災ランタン作...

3886
2023/1/17

お野菜一口メモ・人参:おぐら支え愛隊

新年第1号の一口メモのお野菜は『人参』です。人参の独特な匂いや味が苦手という人がいらっしゃるのですが...

9089
2023/1/5

小倉散歩レポート&つなぐっどKAWASAKIイベント告知

昨年12/5に行いました小倉散歩のレポートと、つなぐっどKAWASAKI主催の親子イベントの告知...

7738
2023/1/4

小倉周辺お出かけ情報更新!!

小倉のお出かけ情報を更新しました。小倉の東住宅敷地内にある小倉下会館で行われている詩吟教室とアンサン...

7940
2023/1/4

お野菜一口メモ・春菊:おぐら支え愛隊

12月の旬のお野菜は「春菊」です。独特の強い香りにも栄養があるなどの豆知識の他に、「野菜の事は鈴...

7170
2022/11/28

お野菜一口メモ・ネギ:おぐら支え愛隊

今月の旬野菜は「葱」です。今回から『野菜の事は鈴木に聞け❕』のコーナーができました。お野菜の専門...

more ≫