定期巡回・随時対応型訪問介護看護

SJ138
24時間365日、見守られているという安心を
月額定額でご利用いただけます。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは、住み慣れたご自宅で安心して生活するための在宅介護サービスです。ご自宅での生活をあきらめてきた方、看護師によるサポートが必要な方、食事やトイレなどのために1日複数回介助が必要な方など、必要な時に、必要なだけ、月額定額でご利用いただけます。

4種類のサービスでやさしく見守ります
定期巡回:1日複数回の訪問
随時対応:24時間いつでも対応
随時訪問:
困った時いつでも訪問
看護師訪問:
月1回、看護師が同行訪問
◎ご利用料金
◎よくあるご質問
◎ケアコールについて

対象の方・ご利用条件
■要介護1以上の方(要支援の方はご利用いただけません)
川崎区(一部)にお住まいの方
※詳しくはお問い合わせください

定期巡回・随時対応型訪問介護看護
PDFパンフレット

◎こんなお悩みはないですか

一人住まいなので、夜は何かと心配事が多く、誰かに相談したい。
家の中で、転倒したらどうしたらいいのか。
老老介護をしている高齢夫婦なので、オムツ交換などは人の手を借りたい。
病気や障害があっても、住み慣れた自宅での生活を続けたい。
薬を飲み忘れるので、確認の声掛けをしてほしい。
足腰が弱っててゴミ出しなども一苦労なので、頼めたら助かるんだけど
img_needs

◎定期巡回 1日複数回の訪問
teikijunkai._2-300x200

訪問介護職員が、ご利用者様の居宅を1日複数回定期訪問し、食事の介助やトイレ介助、着替えや身体清拭などのサービスを提供します。
【サービス提供内容】
patrol_1patrol_2patrol_3
排泄介助、食事介助、起床・就寝介助、入浴介助、体位交換等、服薬介助、配下膳、安否確認など ※場合により、生活援助、通院介助も行います。

◎随時対応 24時間いつでも対応
zuijitaiou

ご利用者のご自宅に通報専門の通信端末「ケアコール」を設置し、24時間連絡が取れる体制を整えます。そしてご利用者様やそのご家族からのコールを受けた場合に、あらかじめご利用者様の心身の状況を把握した専門スタッフであるオペレーターが、通報内容や相談内容をもとに適切なアドバイスを行い、必要に応じて随時訪問や救急車の出動要請をします。ケアコールの詳細はこちら
img-service_feel1img-service_feel2img-service_feel3

◎随時訪問 困った時いつでも訪問
teikijunkai._1jpg

転倒や急に気分が悪くなった時など、通報で連絡をいただければ、随時対応における訪問の要否の判断に基づき、経験を積んだヘルパーがご利用者様宅を訪問し、必要な介護サービスを提供します。
img-service_congition1img-service_congition4img-service_resque

◎看護師訪問 月1回、看護師が同行訪問
teikijunkai._3

アセスメント訪問
訪問看護サービスのご利用がない方でも、月1回、事業所スタッフに看護師が同行し、体調の確認や医療的な相談を行います。
訪問看護(別契約)
診療の補助などの訪問看護サービスをご希望の場合はご相談ください。別途契約が必要となります。担当医師の指示に基づき、看護師がご自宅に訪問し、療養上のお世話や必要な診療の補助を行います。
img-service_houkan3img-service_houkan1

◎ご利用料金

※計算方法によってご利用料金が多少前後する場合があります。
※ご利用料金はホームページ更新時現在のものです。
※別途、処遇改善加算Ⅰ、特別処遇改善加算Ⅱが加算されます。

訪問介護のみ利用した場合 (1カ月)
要介護度
1割負担
2割負担
3割負担
要介護1
6,335円
12,670円
19,005円
要介護2
11,307円
22,614円
33,920円
要介護3
18,774円
37,548円
56,322円
要介護4
23,749円
47,498円
71,257円
要介護5
28,722円
57,444円
86,166円

※サービス体制強化加算600単位を算定します。
※総合マネジメント体制強化加算1000単位を算定します。
※ご利用開始月のみ日割り計算となります。
※別途、処遇改善加算Ⅰ、特別処遇改善加算Ⅰが加算されます。

減算(通所系サービス利用時/1回)
要介護度
要介護1
62単位
要介護2
111単位
要介護3
184単位
要介護4
233単位
要介護5
281単位
日割り計算(1日)
要介護度
要介護1
187単位
要介護2
333単位
要介護3
554単位
要介護4
700単位
要介護5
847単位

※日割り計算は、月途中での開始・終了及び、ショートステイのご利用時のみ適用されます。

訪問看護も利用した場合(1カ月・追加料金)
要介護度
1割負担
2割負担
3割負担
要介護1~要介護4
3,285円
6,570円
9,850円
要介護5
4,174円
8,349円
12,523円

※訪問看護は別契約となります。

◎よくあるご質問

 

Q1:サービスを受けられる対象者は?
A:要介護1~5までの認定を受けた方が対象になります。(要支援の方はご利用いただけません)

Q2:サービスを受けられる地域は
A:川崎市川崎区の一部がサービス対象地域となります。詳しくはお問い合わせください。

Q3:現在、従来の訪問介護を利用していますが、このサービスを併せて利用することはできますか?
A:サービス内容が重複するため定期巡回・随時対応型訪問介護看護との併用はできません。但し、通院等乗降介助のみの訪問介護の場合は併用が可能です。

Q4:デイサービスの日に定期巡回サービスを利用することはできますか?
A:ご利用いただけます。デイサービスをご利用になられる前の身支度やデイサービスから帰宅された後の就寝準備のための介助などをサポートいたします。

Q5:定期巡回サービスは、1日あたり何回まで訪問していただけますか?
A:特に上限はりません。計画作成担当者による適切なアセスメントに基づいて、ご利用者さまにとって必要な回数が設定されます。

Q6:ふたりとも高齢の夫婦なのですが、夫婦ともに利用することはできますのか?
A:それぞれお一人ずつが定期巡回・随時対応型訪問介護看護の利用契約をしていただければ、ご夫婦揃ってご利用されることは可能です。

Q7:ケアコール端末とは何ですか?
A:ご利用者様のご自宅の一般的な電話回線を利用した通報専門の通信機器です。ご利用者様が援助を必要とする状態となったときに大きいボタンを押すことにより簡単にオペレーターに通報できます。また、機能としては、オペレーターに発信する機能だけではなく、オペレーターからの通報を受信することもでき、双方向での対話が可能です。また、ペンダントのように首から下げられる携帯用通信端末もセットになっているので、本体から離れた場所で転倒してしまった場合などでも、ただちに通報することができます。
※くわしくはこちらをご覧ください。→ケアコールについて

Q8:ケアコール端末を利用する際は別途、レンタル費用などが発生するのでしょうか?
A:リースや設置にかかる費用はすべて当法人が負担しますので、ご利用者様のご負担は通報などの際にかかる通話料のみです。電話線はご用意ください。

Q9:定期巡回サービスを利用しない日がある場合の費用はどうなりますか?
A:1ヶ月あたりの定額制なので、このサービスを利用しない日があっても、費用はかわりません。ただし、ご契約日(または契約終了日)が月の途中の場合は、当該月のみ日割りで計算します。→日割り計算の料金

Q10:デイサービスを利用した場合の費用はどうなりますか?
A:
デイサービスを利用した場合、利用した日数に応じて減算対象になります。
詳しくはこちらの料金表をご覧ください。→デイサービス利用時の料金の減算

Q11: 月の途中で要介護状態区分が変更となった場合の費用はどうなりますか?
A:
その場合は日割りで算定いたします。

◎ケアコールについて

care-call_1身体の不調、アクシデントなど
もしもの時に、ボタンを押すだけ
「気分が悪い」「転倒してケガをした」など、もしもの時や不安な時に、ケアコール端末の「緊急」ボタン、あるいはワイヤレス送信機のボタンを押すだけで、オペレーションセンターにつながります。ワイヤレス設定になっているので手ぶらで話ができます。

care-call_2オペレーションセンターが
24時間365日対応
ご利用者様からの通報に対し、オペレーターがすぐに対応します。
あらかじめご利用者様の心身の状況を把握した専門スタッフであるオペレーターが、通報内容や相談内容をもとに適切なアドバイスを行い、必要に応じて随時訪問や救急車の出動要請をします。

care-call_3状況に応じて
ヘルパーが駆けつけます
随時対応における訪問の要否の判断に基づき、経験を積んだヘルパーがご利用者様宅を訪問し、必要な介護サービスを提供します

 

ケアコール用端末本体
img_tanmatsu
ボタンを目立つようにした視認性に優れたシンプルデザインなので、緊急時もすぐに通報ができます。もしもの時の「緊急」ボタンと不安やお悩み相談時の「相談」ボタン以外、無駄なボタンなどもないため、機械に弱いお年寄りの方でも簡単に操作ができるような設計になっています。また、受話器を持たすに通話ができるハンズフリー機能も搭載しています。
ケアコール用端末ペンダント型ワイヤレス送信機
img_soushinki
ケアコール端末は本体と別にペンダント型のワイヤレス送信機が付属しています。ペンダントのように常に首から下げておけば、仮に端末本体から離れた場所で転倒などをしてしまった場合や、トイレで気分が悪くなった時なども、ボタンを押すだけでオペレーターにつながりますので、安心です。ワイヤレス送信機は見通しのよい場所なら約50mの範囲でご利用いただけます。

◎お問い合わせ

介護保険ご利用が初めての方でも
お気軽にご相談ください。

利用者様と関わりのある地域住民等の相談の対応も可能です。

啓和会野末ケア
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
TEL:044-366-0383 / FAX:044-280-6118

E-mail:nozue-care@keiwa-kai.or.jp
〒210-0846川崎市川崎区小田5-3-1-101号

◎登録ヘルパー 募集中ヘルパー募集