19262_0
2023/11/6

ケアビレッジ小倉11月の予定

11/8(水) 13:10ごろ~ essenのパン屋さん 1...

18508
2023/10/17

季節のお野菜一口メモ:唐辛子

今回の季節のお野菜は、麻婆豆腐やペペロンチーノ等の辛味には欠かせな...

17934_0 - コピー
2023/10/10

ケアビレッジ小倉10月の予定

10/11(水)13:10頃~ essen(パン屋さん) 10/...

陽だまり
2023/9/29

小倉周辺お出かけ・お買い物情報更新しました!

小倉周辺お買い物マップを7月に更新しました!!(お知らせが遅れてす...

17004
2023/9/9

ケアビレッジ小倉9月の予定

9/13(水)13:10頃から essenの移動パン屋さん ...

16269_0
2023/9/9

旬のお野菜一口メモ:オクラ

今回ご紹介するお野菜は『オクラ』です。いつもの豆知識のほかに、7月...

 

素材用小田サポアイコンJPEG

初めまして、おだサポです。川崎市から委託を受け、川崎区小田地区を中心に、地域のみなさんのふれあいの場づくりを企画・コーディネートしています。活動のご案内やご報告は、地域の掲示板やチラシ配布、さらにホームページ、フェイスブック、YOUTUBEチャンネルなどにアップしています。
お近くにお住いの方、ご興味があればぜひ一度遊びにきてください!

おだサポ 和会HP コーディネーターページ
おだサポ◎ホームページ
http://keiwa-kai.or.jp/oda-support/

QR_おだサポアイコン
おだサポ◎Facebookページ
https://www.facebook.com/oda.support/

おだサポ you tube チャンネル
おだサポ◎YOUTUBE
おだサポoda-support

おだサポ◎お問い合わせ
080-4187-9406ケアビレッジ東小田内)
石井英一(生活支援コーディネーター)

 

図1
「生活支援コーディネーターって何する人?」と思いますよね?仕事内容を簡単に説明させていただきますと…地域や個人の困りごとの相談に乗り、解決につなげる活動を行います。まずは、お気軽にご相談ください。
生活支援コーディネーターは別名「地域支え合い推進員」とも呼ばれており、高齢になっても住み慣れたわが町で、安心して暮らしていけるように、地域住民が支え合う仕組みを、皆さんと一緒につくっていきます。また、地域の皆さんと情報を共有する場や、地域活動の応援など、誰もが安心して暮らせる地域づくりのお手伝いをさせていただきます。
コーディネーターとは
生活支援コーディネーターとは(PDFダウンロード)

おぐら支え愛隊◎ホームページ
http://keiwa-kai.or.jp/oda-support/
おぐら支え愛隊◎お問い合わせ
070-8684-0864ケアビレッジ小倉内)
髙橋光代(生活支援コーディネーター)
メール:m.takahashi@keiwa-kai.or.jp