最近よくため息が・・・すぐに疲れてしまいます

Q : 最近よくため息がでます。好きだった買い物もすぐに疲れてしまいます。(55歳女性)

A : 女性の50代、子育てもお仕事もひと段落、さぁこれからますます人生が充実してくる年代!とはいえ、どなたでも気分の波はありますよね。まずはお食事、睡眠、運動などご自身の生活の見直しからです!鉄分やビタミン、繊維質、タンパク質など栄養のあるものをしっかり摂りましょう。夜更かしに気を付けて、散歩やジョギング、筋力トレーニングなども時に有効です。しかしながら、楽しめていた趣味が楽しめない、集中力が続かない、食べられない、眠れない、考えられないなどの不調が長く続いて生活に支障をきたすようでは注意が必要です。あまり悩みすぎずに医療機関に相談することも選択肢の一つです。

いわゆる町の診療所、プライマリケア医を受診される方の一部はうつ病圏であるといわれ、その代表的な症状として、1)ほとんど毎日の抑うつ気分、2)興味、喜びの著しい減退、3)著しい体重減少、あるいは体重増加、4)睡眠障害、5)精神運動性の焦燥または制止、6)易疲労性、気力の減退、7)無価値感、不適切な罪責感、8)思考力や集中力の減退、9)自殺念慮、自殺企図――が挙げられます。
鑑別診断としては適応障害、軽躁・躁病などの精神疾患から、更年期障害や甲状腺機能障害などの身体疾患および薬剤や認知症、低活動性せん妄、アルコール誘発性を考慮します。

抑うつ症状をきたす方の中には背景に実社会における様々な不安を抱えている方も多くいらっしゃり、治療方法の判断は難しいことも多くあります。当院では院内外の専門の先生とも連携しながら、安定期の治療継続などに携わっております。質問者様もお気軽にご相談ください。
また、当院の物忘れ外来には、楽しめない、食べられない、眠れないなど訴える方も多く来院されますが、ご高齢の方は薬物療法による副作用が出現しやすいため、抑うつ症状に対して薬剤を使用する際は少量から開始し、ご本人だけでなくご家族とも情報共有しながら経過にあわせて慎重に薬剤の種類や量を調節しています。

参考文献
◇上島国利 尾鷲登志美 うつ病:今日の臨床サポートhttps://clinicalsup.jp
◇木村勝智 プライマリ・ケアにおける「不安」の評価法 総合診療 27巻9号 (2017年9月)
◇谷将之 大坪天平 高齢者のうつ病 (押さえておきたい! 心身医学の臨床の知 44)
– 心身医学, 2012